・トランポリンに興味がある!
・家族・恋人と体を動かしたい!
・北関東3県のトランポリン施設を一覧で知りたい!
おはようございます、こんにちは、こんばんは。とみゆきです。
今回は大好評いただいている都道府県別屋内トランポリン施設の紹介です。
今回は北関東3県(栃木・茨城・群馬)編です!
トランポリン施設の定義
今回ご紹介するトランポリン施設とは、下記の様に定義します。
- いつでもスポット利用が可能である
- 有料で利用する
- トランポリンが屋内にある
この条件を満たす施設とし、公園や体操教室などに設置されているもの、トランポリン教室の曜日解放などは除外します。
北関東3県の屋内トランポリン施設一覧

2021年01月現在、北関東3県(栃木・茨城・群馬)には屋内トランポリン施設が8か所あります。
なお、栃木県に4つ、茨城県に3つあり、群馬県に1店舗存在しています。
以前は栃木県内の「クライミングジム ROCKY’N」という施設にトランポリンがあったようですが、2020年10月現在トランポリンはおいていないそうです。
ファミリートランポリン&カフェ クート
栃木県小山市のトランポリン施設です。
おしゃれなカフェの横にトランポリンをできるスペースがあり、レクリエーション用のトランポリンが3台常設されています。
料金体系はいわゆる面貸しで、1面を借り切って使用することができます。
料金は基本料金と人数による料金の合算になります。
1人目は800円かかりますが、2人目以降は¥300/人になります。

SUNCUL(サンカル)
こちらは栃木県宇都宮市の施設です。
こちらもメインはトランポリンではなくクライミングで、横にレクリエーション用のトランポリンが2面、スラックラインが併設されています。
トランポリンはおいてありますが、床に普通においてあるので飛び出す危険があります。
難しい技の練習などは向かないと思うので、あくまでクライミング施設のおまけとしてお考え下さい。
なお料金は基本的には下記の通りですが、会員登録のいらないビジター料金も存在しています。

Jumpoline(ジャンポリン)
栃木県足利市の施設です。
トランポリンはレクリエーションが7面(うち長いものが2面)とユーロ風が1面あり、ユーロの方にはウォールトランポリンが設置されるようです。
トランポリン以外には3mの巨大滑り台、2.5mの反り立つ壁、またテレビでおなじみのサスケのコースを模したアスレチックのようになっています。
アスレチックコースはスタートボタンを押下し、コースを抜けた先の反り立つ壁上にあるストップボタンを押下すると所要時間がかかる仕組みになっています。
料金は現在は下記の様になっているようです。

ラウンドワンスタジアム宇都宮店
栃木県宇都宮市の施設です。
ここもスポッチャの中にトランポリン風のエリアがあります。
料金は下記の通りです。

ニンジャ☆パーク 守谷店
【住 所】茨城県守谷市松ヶ丘6-6-4
【電 話】0297-38-5581
【最 寄】つくばエクスプレス 守谷駅
【駐車場】大規模あり
【設 備】モンスターボックス、パルクールコースなど
【サイト】公式サイト
茨城県守谷市の施設です。
大型施設で、この施設も某youtuberなどが撮影に来ています。
この施設はユーロトランポリンが置いてあるだけでなく、テレビでおなじみのモンスターボックス(跳び箱)やパルクール、ボルダリングなどの施設など設備が非常に充実しています。
料金プランは時間制と1日遊びたい放題の1dayパスがあります。
また月額の定額プランもあり、定期的に遊びに行ける方はこちらの方がお勧めだと思います。

ニンジャ☆パーク 古河店
【住 所】茨城県古河市小堤 字新割1900-1
【電 話】0280-23-2770
【最 寄】JR古河駅
【駐車場】大規模あり
【設 備】モンスターボックス、パルクールコースなど
【サイト】公式サイト
茨城県古河市の施設です。
こちらも上記守谷店と同じくモンスターボックスやパルクールコースがあります。
料金も守谷店と同じ金額で、下記の様になっています。

EARU PARK(エアルパーク)
こちらもメインはトランポリンではなくスキーやスノーボードのエアリアルの練習施設がメインです。
トランポリンはユーロが1面おいてあり、1時間2,700円で面貸ししてくれます。
トランポリンは完全予約制になっているためご利用の際はご注意ください。
ラウンドワン前橋店
群馬県前橋市の施設です。
ここもスポッチャの中にトランポリン風のエリアがあります。
料金は下記の通りです。

おまけ:SARA SKIMBOARDS PARK
地図の名前と施設の名前が一致しませんが問題ありません。
スキムボードのコースがメインで、その横に円形のトランポリンが1台置いてあります。(屋外)
が、2021年05月現在、コロナウイルスの関係で営業を停止しています。
まとめ
ここまで読んでくださってありがとうございました!
北関東3県(栃木・茨城・群馬)のトランポリン施設は全部で8か所あります。
北関東三県にはユーロトランポリンも少なく、トランポリン特化の施設もありません。
行きたい施設、気になる施設はありましたでしょうか?
これからの時期少し寒くなりますが、トランポリン施設であれば室内で安全に運動することができます。寒い季節はダイエットに最適なのでよかったら足を運んでみてはいかがでしょうか?
この記事があなたの一助になりますように^^!
コメント