・トランポリンに興味がある!
・家族・恋人と体を動かしたい!
・トランポリン施設を一覧で知りたい!
おはようございます、こんにちは、こんばんは。とみゆきです。
今回は大好評いただいている都道府県別屋内トランポリン施設の紹介です。
今回は九州・沖縄編です!
この記事で都道府県・エリア別のトランポリン施設紹介は最後になります。
トランポリン施設の定義
今回ご紹介するトランポリン施設とは、下記の様に定義します。
- いつでもスポット利用が可能である
- 有料で利用する
- トランポリンが屋内にある
この条件を満たす施設とし、公園や体操教室などに設置されているもの、トランポリン教室の曜日解放などは除外します。
九州・沖縄地方の屋内トランポリン施設一覧

2022年06月現在、九州・沖縄地方には屋内トランポリン施設が15か所あります。
ラウンドワンを含めると長崎を除いた全県にトランポリンができる施設があるようです。
レジェンドスポーツヒーローズという施設も沖縄にありましたが、2022/02/28で閉店しています。
福岡県のトランポリン施設
NOBOLT ― ノボルト ―
【住 所】福岡県福岡市西区小戸2-10-76
【電 話】092-884-0810
【最 寄】姪浜駅
【駐車場】2,300台
【設 備】クライミング、ロープマウンテン、バードスライダーなど
【サイト】公式サイト
福岡県福岡市の施設です。
スポーツとエンタメが融合した施設として2019年9月にオープンしました。
全体的に複合型アスレチック施設といった感じで、その一部にトランポリンのエリアがあります。
トランポリンはレクリエーション用のものが複数面あるのと、Valo JumpというAR技術とトランポリンを融合させたものやトランポリンダンクなどを行うことができます。
トランポリン以外は13mの高さから滑空するバードグライダー、ハーネスをつけて壁を上る速さを競うスピードクライミングなどを行うことができます。
楽しそうな施設ですが、高所恐怖症の方には辛いかもしれません。
料金は下記の通りになっています。

アクーパ宗像店
【住 所】福岡県宗像市くりえいと1丁目7−1
【電 話】0940-35-3513
【最 寄】JR鹿児島本線 赤間駅
【駐車場】3,000台
【設 備】スポンジピット、ボルダリングなど
【サイト】公式サイト
福岡県宗像市の施設です。
こちらはトランポリンメインの施設で、レクリエーション用が10数面程度とトランポリンダンクやスポンジピットなどが設置されています。
トランポリン以外にはボルダリングも楽しむことができます。
なお、現在はコロナウイルスの感染予防としてボルダリングとスポンジピットは使えないようです。
料金は下記の通りとなっています。

現在は平日は営業していないようなのでご注意ください。
トランポリンハウス am.ex(アメックス) 大野城店
福岡県大野城市の施設です。
この施設はトランポリンに特化した施設で、ユーロトランポリンが2面配置されており、それぞれには壁が隣接されておりウォールトランポリンを行うことができます。
料金は下記の通りですが、それ以外にも15分・30分のワンポイントレッスンなども充実しており、バク転やバク宙をスポットで習うのにも最適です。

トランポリンハウス am.ex(アメックス) 須恵店
【住 所】福岡県糟屋郡須恵町旅石887-7 オフィスパレア須恵Ⅲ A棟
【電 話】080-4289-0295
【最 寄】JR香椎線 須恵中央駅
【駐車場】8台
【設 備】エアーピット
【サイト】公式サイト
福岡県糟屋郡の施設です。
上でご紹介したトランポリンハウス am.exさんの2号店で、2022年1月にオープンした施設です。
設備は競技用のラージトランポリン2台、タンブリングトランポリン1面、ミニトランポリン1面とエアーピットがあるようです。
またラージトランポリンにはウォールが併設され、今はやりのウォールトランポリンを楽しむことができます。
料金は下記の通りとなっています。

とびくるトランポリンパーク
福岡県北九州市の施設です。
トランポリンに特化した施設というよりはトランポランドやMrJumpなどに近い複合型施設というイメージです。
トランポリンは黒いレクリエーション用のものが10面以上あり、一部にはスポンジピットが併設されており難しい技の練習を行うことができます。
トランポリン以外には巨大な滑り台や、某テレビ番組でおなじみの反り立つ壁、さらには日本初上陸のスパイダーウォールという蜘蛛の巣のようなアトラクションもあるようです。
料金は下記の通りです。

Nice Time
福岡県久留米市の施設です。
トランポリンはユーロが1面あり、ウォールトランポリンを行うことができます。
それ以外にはスケボーのランプ、スラックラインなどが併設されています。
また1階にはお酒や軽食を食べることができるバーが併設されており、付き添いの親御さんも飽きることなくいることができる施設になっています。
なお、当然ですが飲酒をした場合はトランポリン・ランページ・スラックラインの全ての施設を使用することはできません。
基本料金は下記の通りですが、初回限定の登録料込みのプランやここには掲載していませんがファミリー・カップル用のプランなどお得なプランも多数あります。

ラウンドワンスタジアム小倉店
福岡県北九州市の施設です。
この施設はスポッチャの中にエアポリンというトランポリン風の施設が存在します。
料金は下記の通りです。
以下ラウンドワン系は基本的に同じなので個別の情報のみ記載します。

ラウンドワンスタジアム博多・半道橋店
福岡県福岡市の施設です。
料金は下記の通りです。

熊本県のトランポリン施設
ラウンドワンスタジアム熊本店
熊本県熊本市の施設です。
料金は下記の通りです。

鹿児島県のトランポリン施設
アイランドスポーツクラブキタガワ
鹿児島県鹿屋市の施設です。
内部はカラフルで子供向けの施設かと思うかもしれませんが、オリンピック用のユーロトランポリンの設置されているきちんとした施設です。
トランポリンは前述のユーロにウォールトランポリン用の壁が設置されているほかに連続技をやるタンブリングトランポリンがあります。
それ以外にはクライミングウォールやスポンジピットなどが設置されています。
料金は下記の通りとなっています。
なお、現在はコロナウイルスの感染予防のため完全予約となっています。

ラウンドワンスタジアム鹿児島宇宿店
鹿児島県宇宿市の施設です。
料金は下記の通りです。

大分県のトランポリン施設
ラウンドワンスタジアム大分店
大分県大分市の施設です。
料金は下記の通りです。

佐賀県のトランポリン施設
ラウンドワンスタジアム佐賀店
佐賀県佐賀市の施設です。
料金は下記のとおりです。

宮崎県のトランポリン施設
ラウンドワンスタジアム宮崎店
宮崎県宮崎市の施設です。
料金は下記のとおりです。

沖縄県のトランポリン施設
ラウンドワンスタジアム沖縄・宜野湾店
沖縄県宜野湾市の施設です。
料金は下記の通りです。

まとめ
ここまで読んでくださってありがとうございました!
九州・沖縄地方には屋内トランポリン施設は全部で15か所あります。
行きたい施設、気になる施設はありましたでしょうか?
これからの時期少し寒くなりますが、トランポリン施設であれば室内で安全に運動することができます。寒い季節はダイエットに最適なのでよかったら足を運んでみてはいかがでしょうか?
この記事があなたの一助になりますように^^!
コメント