・トランポリンに興味がある!
・家族・恋人と体を動かしたい!
・トランポリン施設を一覧で知りたい!
おはようございます、こんにちは、こんばんは。とみゆきです。
今回は大好評いただいている都道府県別トランポリン施設の紹介です。
今回は甲信越(山梨・長野・新潟)編です!
トランポリン施設の定義
今回ご紹介するトランポリン施設とは、下記の様に定義します。
- いつでもスポット利用が可能である
- 有料で利用する
- トランポリンが屋内にある
この条件を満たす施設とし、公園や体操教室などに設置されているもの、トランポリン教室の曜日解放などは除外します。
甲信越地方の屋内トランポリン施設一覧

2021年05月現在、甲信越地方にはトランポリン施設が7か所あります。
長野と新潟には施設がありますが、山梨にはトランポリン施設は無いようです。
Hakubounce (ハクバウンス)
【住 所】長野県北安曇郡白馬村大字北城12111
【電 話】080-4159-2020
【最 寄】JR大糸線 信濃森上駅
【駐車場】100台
【設 備】サバイバルゲームエリア、スポンジピット
【サイト】公式サイト
長野県北安曇郡のトランポリン施設です。
施設は非常に大きく充実しています。
競技用トランポリンが2面あり、施設内はレクリエーション用のトランポリンが20面以上あります。
トランポリン以外の設備だとスポンジピットやトランポリンダンクなどを楽しむことができます。
2021年05月現在新型コロナウイルスの影響でスポンジピットは使用できません。
また横にはサバイバルゲームのエリアも併設されており、シーズンを問わずに楽しむことができます。
料金体系は下記の通りですが、平日のみ最大4時間利用可能なプランがあります。

BASE
長野県諏訪郡富士見町の施設です。
公式サイトに写真がないのでわかりにくいですが、電話で確認したところレギュレーション用トランポリンが1面、シャトル用のトランポリンが1面、スポンジピット、エアーマットがあるとのことです。
なお、スポンジピットは飛び込んだ際に埃が出るため、吸わないように注意してと言われました。
利用料金は下記のとおりです。

ラウンドワンスタジアム長野店
長野県長野市の施設です。
こちらもスポッチャの中にエアポリンというトランポリン風の施設があります。
料金は下記の通りです。

ROINY3(ロイニー)
新潟県三条市の施設です。
平日の18:30~21:30しか営業していないようで、土日は要相談とのことです。
設備はユーロトランポリンが1面、円形のトランポリンが2基あります。
トランポリン以外にはスラックラインが常設されています。
料金は4歳以上90分一律500円になっているようです。
ロッテアライリゾート
新潟県妙高市の施設です。
スキー場に併設しているホテルの内部にあり、スキーをした後クライミングやトランポリンを行うことができます。
トランポリンはレクリエーション用のものが20面程度あり、ホテルに併設しているとは思えない広さです。
料金は下記の通りになっています。

ポップコーン
情報がなくて記載できないので後程追記
ラウンドワン新潟店
新潟県新潟市の施設です。
こちらもスポッチャ内にエアポリンのエリアがあります。
料金は以下の通りです。

まとめ
ここまで読んでくださってありがとうございました!
甲信越地方の屋内トランポリン施設は全部で7か所あります。
行きたい施設、気になる施設はありましたでしょうか?
これからの時期少し寒くなりますが、トランポリン施設であれば室内で安全に運動することができます。寒い季節はダイエットに最適なのでよかったら足を運んでみてはいかがでしょうか?
どこの施設もスキー場に比較的近いので、これからのシーズン行ってみるのもいいかもしれません。
この記事があなたの一助になりますように^^!
コメント