・トランポリンに興味がある!
・家族・恋人と体を動かしたい!
・トランポリン施設を一覧で知りたい!
おはようございます、こんにちは、こんばんは。とみゆきです。
今回は大好評いただいている都道府県別トランポリン施設の紹介です。
今回は北海道編です!
トランポリン施設の定義
今回ご紹介するトランポリン施設とは、下記の様に定義します。
- いつでもスポット利用が可能である
- 有料で利用する
- トランポリンが屋内にある
この条件を満たす施設とし、公園や体操教室などに設置されているもの、トランポリン教室の曜日解放などは除外します。
北海道の屋内トランポリン施設一覧

2021年05月現在、北海道には屋内トランポリン施設が8か所あります。
大規模な店舗もありますが、半分はラウンドワンです。
またウォールトランポリンをできる施設もまだ3か所しかなく、今後施設が増えていくのに期待です。
Studio Ac2t (スタジオアクト)
北海道岩見沢市のトランポリン施設です。
トランポリンはレクリエーション用のものが16面、なんちゃってユーロトランポリンが1面あり、ウォールトランポリンを行うことができます。
またスポンジピットや別料金で3.5mと6mの足場からマットに向かってダイブするフリードロップなどもあります。
ここのオーナーの方は元スタントマンで、youtubeに色々な技の動画を上げています。
また、2021/02/28に放送された「世界の果てまでイッテQ」で出川さんが練習していたのはこの施設です!
トランポリン以外にもレンタルスタジオが併設されており、ダンスやアクロバットの練習に使用したり卓球を楽しむことも可能です。
料金は下記の通りで、会員登録をしなくても利用することが可能ですが3回以上利用される場合は会員登録をされた方が安くなります。

CRASS -Action Sports House-
北海道札幌市の施設です。
メインはスケートやスケボーの練習施設です。
トランポリンはユーロが1面、レクリエーションが4面あります。
料金体系が少し複雑で、会員登録をしなくても施設の利用自体はできるようですが下記の通りゴールド会員にならないとユーロは跳ぶことができないようです。
トランポリンをメインで跳ぶのであれば少し割高になってしまうかもしれません。

トランポリンハウス Peaks
北海道札幌市のトランポリン施設です。
ユーロが1面とレクリエーションが2面あり、レクリエーションの先にはスポンジピットが設置されています。
公式サイトを開くと上部に出てくる青を基調にした画像は店内の画像ではなく、店内は赤と緑を基調にしたデザインになっていますのでご注意ください。
料金は下記の通りになっており、年会員か通常会員かで料金が変わります。
特に180分のお得プランは年会員しかないので、多く跳ばれる方はこちらがお得かもしれません。

ジャングルジム
北海道北見市のトランポリン施設です。
道内では最大級の施設で、ユーロ風トランポリンが1面、レクリエーション用のトランポリンが複数あり、さらにはスポンジピットも併設しています。
トランポリン以外にもスラックラインやボルダリングなど設備も充実しています。
駐車場は20台程度あるとのことですが、冬季は雪が降るため20台よりも少なくなるそうです。
料金は下記の様になっていますが、会員登録は任意になっています。

ラウンドワンスタジアム函館店
北海道函館市の施設です。
こちらもスポッチャの中に一部トランポリン風のエリアがあります。
料金は以下の通りです。
以降ラウンドワン系は設備が同じなので料金や立地情報など個別の情報のみ記載します。

ラウンドワンスタジアム旭川店

ラウンドワンスタジアム札幌北21条店
【住 所】北海道札幌市東区北21条東1丁目1番21号
【電 話】011-733-8801
【最 寄】市営地下鉄南北線 北24条駅
【駐車場】390台
【設 備】複合型アトラクション施設
【サイト】公式サイト

ラウンドワンスタジアム札幌白石本通店
【住 所】北海道札幌市白石区本通16丁目北1番50号
【電 話】011-865-8051
【最 寄】札幌市営地下鉄東西線 南郷18丁目駅
【駐車場】450台
【設 備】複合型アトラクション施設
【サイト】公式サイト

おまけ:テイネウォータージャンプ
メインはスキーやスノーボードのエアリアルの練習施設です。
ジャンプ台から水の中へジャンプします。
この施設に行った方の記事をみるとトランポリンは野外に置いてあり、ばねなどもサビていてあまり良い環境とは言えません。
きちんとメンテナンスされていないトランポリンを使うことはトランポリンガチ勢からすると危険以外の何物でもないのでトランポリンメインで行くことはお勧めしません。
なおこの施設は2021年度の営業は2021/06/05からとのことです。
おまけ:ばんけいサマーアクティビティパーク
北海道札幌市に存在するBBQなどもできる広い施設です。
広大な敷地の中に釣り堀やテニスコートなどもあり、夏はキャンプやBBQ、冬はスキーの教室もやっており通年楽しめる施設になっているようです。
トランポリンは屋外にレクリエーションが1面、円形のものが1面設置されているようです。
やはり屋外に置いてあるようで難しい技の練習などはできないと思った方が良いと思います。
料金体系は施設内が下記3つのゾーンに分かれており、そのどれを使用するかで変わります。
- Aゾーン 全長60mのサマーキッカー
- Bゾーン トランポリンやスケボーのランプ
- Cゾーン スキー・スノボ・そりなど
仮にトランポリンだけ利用した場合は、一般¥1,500、中学生以下¥1,000になります。
2021年は5月29日から営業するそうです!
まとめ
ここまで読んでくださってありがとうございました!
北海道の屋内トランポリン施設は全部で8か所あります。
行きたい施設、気になる施設はありましたでしょうか?
これからの時期少し寒くなりますが、トランポリン施設であれば室内で安全に運動することができます。寒い季節はダイエットに最適なのでよかったら足を運んでみてはいかがでしょうか?
この記事があなたの一助になりますように^^!
コメント